CV

1990年    昭和医療技術専門学校歯科衛生士科卒業
1990年    大野矯正クリニック勤務
1996年~   ZickefooseMFTコースインストラクター
1999年~   横浜市立小中学校難聴言語通級指導教室臨床診断指導
2002年~   日本口腔筋機能療法研究会・学会理事
<著書>
「やさしくわかるMFT」わかば出版 共著
「MFT臨床-指導力アップ・アドバンス編-」わかば出版 共著
「MFT入門-初歩から学ぶ口腔筋機能療法-」わかば出版 共著
「はじめる・深めるMFT―お口の筋トレ実践ガイド」デンタルダイヤモンド社 共著
「舌のトレーニング」わかば出版 共著
「きれいな歯並びと口もとへのみちしるべ-指しゃぶりをみまもる時期・はたらきかける時期」わかば出版 共著

Title of Talk

MFT指導でおさえるべきポイント

Abstract

MFT指導を成功に導くには、患者さんの情報収集、指導計画の立案といったアセスメントが重要であり、歯科衛生士は歯科医師と連携しながら進めていく必要があります。
 MFT指導者は、エクササイズの方法を学ぶことだけを優先しがちですが、基本的な準備をおこたらずMFT指導を行う環境を整えることが成功の近道だと考えます。

今回は、MFT指導を成功に導くために「MFT指導でおさえるべきポイント」についてご紹介いたします。